Kollus LIVE Console JP
  • サポートセンターに移動
  • Kollus Live Service Guide
    • KOLLUS LIVE 概要
    • KOLLUS LIVE CONSOLE
    • KOLLUS LIVE | 簡単ガイド
    • 低遅延ライブの紹介·適用ガイド
    • 配信チャンネルとクリエイター(CREATOR)
    • ライブチャンネル設定
    • ライブ放送情報管理
    • ライブ放送シンジケーション
    • ライブセキュリティ | Secured option
    • ライブストリーミングエンコーディングプロファイル
    • ライブ放送視聴統計
    • ライブ放送録画
    • ライブ放送録画ファイル転送
    • タイムシフト
    • ライブエンコーダーアプリ | Kollus Live Encoder
    • ライブ配信関連の参考内容
    • ライブチャット連係 | JWT
    • 疑似ライブユーザーガイド
      • ファイルアップロード
      • プログラム作成
Powered by GitBook
On this page
  1. Kollus Live Service Guide

疑似ライブユーザーガイド

Previousライブチャット連係 | JWTNextファイルアップロード

Last updated 10 months ago

CtrlK
  • 疑似ライブとは?
  • 疑似ライブ有効化確認

疑似ライブとは?

複数のビデオファイルを順次に配置して、簡単にリニアストリーミングを具現することができます。

OBSのようなエンコーダソフトウェアで実装された編成ライブ機能と似ており、ウェブベースのライブコンソールログイン後、いくつかの簡単な設定で専門人材がいなくても疑似ライブを行えます。

  • 疑似ライブを使用するには、担当者にその機能の有効化の申請が必要です。

  • 疑似ライブは、ビデオ ファイルのみ対応可能です.

    • Real Time - Liveと並行利用は対応できません。

  • 疑似ライブを実施するため、ライブ用のファイルをアップロードしてください。

    • 疑似ライブ放送は録画機能は対応できません。

疑似ライブ有効化確認

疑似ライブ機能が有効化されるとKollus Liveコンソールにログイン後、疑似ライブメニューが追加生成されます。

チャンネルリスト>チャンネル修正ページでチャンネルタイプで録画放送可能なメニューがあります。